2014年11月14日金曜日

環境をlocalに設定

app\bootstrap\start.phpを編集。
$env = $app->detectEnvironment(array(
    'local' => array('homestead', 'host名'),
        ));

php artisan env
で確認。

host名を調べる

コマンドプロンプトで
hostname

2014年11月6日木曜日

タイムゾーン変換

EC2のMySQLのタイムゾーンがUTCだったので
$dt = new DateTime($modified, new DateTimeZone('UTC'));
$dt->setTimezone(new DateTimeZone('Asia/Tokyo'));
echo $dt->format('Y-m-d H:i:s');

2014年11月1日土曜日

グループ化して件数の多い順にソート

Laravelのクエリービルダーで
groupBy('hoge')->orderBy('count(*) desc')
としてもエラーになるので
groupBy('hoge')->orderByRaw('count(*) desc')
を使う。

dumpから復元時に文字化け

dumpファイルの先頭に
SET NAMES utf8;
を追加

safe updateを無効にする

SET SQL_SAFE_UPDATES=0;